皆さん、こんにちは。始めまして、地元ガイドの楊と申します。では、これから、ご昼食のご案内をいたします。今日皆様に召し上がっていただく料理は少し個性のある料理もあるんですが、美味しいかどうか皆様ゆっくり味わってください。料理については、その都合ご紹介いたいます。また、お飲み物につきますしては、最初の一杯はついていますが、後は追加注文になっております。ビイル、各種飲料など、ご遠慮なくお好みを申しつけください。 それでは、桂林の料理についてちょっと説明させていただきます。桂林の料理は広東系料理に属していますので、材料は鮮度がいい、そして味があっさりしているのは特徴です。それに、桂林が湖南省に近いんですから、湖南省の料理と同じように辛いものもあります。こちらは本日のメニュウでございます。 まず、皆様がご覧になったのは桂林米粉でございます。桂林は美しい山水で全国に知られているだけではなく、桂林の米粉も中国では結構有名です。本場の桂林の米粉は製作の手順がとても複雑で、具だけでも数十種類が入れられるそうです。ですから、同じ米で作られていっても桂林の米粉が取り分け美味しいのだと思います。 次に紹介したいのはこちらの阳朔の啤酒鱼でございます。啤酒は中国語でのビイルですから、この料理はビイルを使って作ってきたのです。そして、みているとうりに、魚の料理でございます。阳朔が漓江に近いですから、ここにきたら必ず食べなければならないのは魚です。料理の材料はすべて漓江から取った新鮮なさかなでございます。でもちょっと辛いですから、からいものに苦手なお客様は気をつけてたください。 ただいま、運んできたのは当地の名物のタニシでございます。特別な作り方でつくられていますから、ごゆっくり、めしあがってください。ちなみに、こちらも辛味があると思います。
それから、今、皆様のお目に入った荷叶鸭と荔浦扣肉についても、ちょっとご紹介いたします。こちらの荷叶鸭はアヒルを緑のはすの葉で包んで作られたんです。あじがあっさりして、美味しいほかに、栄養もたっぷりですから、評判がいいんだそうです。また、その荔浦扣肉も桂林の代表的な料理だそうです。皮がついている豚肉で作られたんです。しかも、桂林特産の腐乳もその料理の調味料として使われています。
最後に、いくつかの桂林のおやつあるいは間食について、紹介させていただきます。左から順番に並んでいるのは馬蹄糕と桂林水糍粑でございます。馬蹄糕は米と砂糖で作られていて、形が馬蹄に似てますから、馬蹄糕と呼ばれています。桂林水糍粑は糯米で作られて、エンドウ、リョク豆、大豆などで作った餡も入っております。皆様がご自分の口に合うのを選んで召し上がってください。ちなみに、糯米で作られたんですから、多く食べると消化しにくいですので、胃の悪い方はどうぞ、お控えめにしてください。ほかに美味しいものがまだまだたくさんありますが、時間のせいで私の紹介はここで終わらせていただきます。
(次はショッピングの時間でございますから、12時に出発するので、皆様は食事の後、ここの表門に時間とうりにお集まりください。)
ショッピング案内 皆様、これから、西街へショッピングにまいりましょう~西街はここから遠くありませんから、私と一緒に歩いてまいりましょう。西街は桂林で最も歴史が長い町だそうです。石で作った道も、道端に清の時に残ってきた古い家屋もありますので、観光地にもなっています。今は、桂林で一番賑やかな商店街ともいえますね。それに、西街では、ほとんどの
店のオオナアは英語ができますから、外国人の客の中には人気があるそうです。 皆様、前を見てください。ここはいま紹介させてていただいた西街でございます。
これから、ショッピングの時間になっております。お買い物について、一言ごあんないさせていただきます。旅の楽しみは、「美しい風景をみて、美味しいものを食べて、よいお土産を買うこと」と言われています。旅先の思い出として、また、親しい人へのお土産として、ショッピングは確かに旅の楽しみの一つでしょう。
桂林の特産あるいは名物はほとんどここで見つかることができます。今から、その特産について、すこしだけ説明いたします。
皆様、まずこちらの傘をご覧になってください。紙で作ったんです。そして、手工芸の一つとして、唐の時代からはじめ、清の時代になって、最も盛んになったそうです。そして、よく見れば分かりますが、傘は手で作られたので、結構細かいところまでも気をつけられたでしょう。きれいだけではなく、きっと丈夫で質もいいと思いますよ。 桂林のお茶はそんなに有名とは言えませんが、山水に恵まれて、ここのお茶の質も悪いわけにはいかないでしょう。
桂林の木彫りとかもここの名物になっています。万国博覧会が中国に開催したとき、桂林の木彫りが展示されたことがあります。旅の記念品にはふさはしいと思います。
当地の人の誇りといえば、この桂林三宝だと思います。人々がここを観光して、その桂林三宝を持ち帰るのは普通です。三宝というのは、三花酒(当地の酒の一種)、辣椒酱(唐辛子で作った調味料)、腐乳(豆腐を発酵して作った日本の納豆と同じ伝統的な食べ)のことなんです。 そして、ここに少数民族がいますから、少数民族の衣装もここの店に売っています。皆様、興味があったら、お好きなものを。
桂林の特産はほかにもいろいろありますけど、私の案内はここまで終わらせていただきます。今回のたびでは、いろいろ、お客様に恵まれて、私も大変楽しく、そして、いろいろ勉強させていただきます。みなさん、さようなら。
因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容